3年前より、某県看護協会主催セカンドレベルコースの講師を引き受けています。今年も受講生から感想を頂きました。
組織人でありながら、別角度から看護を振り返る機会になり、経済と経営学の視点が看護にも生かすことができたと、メッセージを沢山頂きました。有難い話です。講師としてのモチベーションや自己効力感が上がります。毎年、双方向で励ましと元気をもらっています。「看護の価値とは何か」が、10数年以上前からの課題です。看護価値とは、看護の値段ではありませんが、看護が社会に貢献すること、看護の存在価値を考えています。経営・経済を学ぶことは、価値を考える機会になります。
ABOUT ME